8件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

福井市議会 2021-09-06 09月06日-02号

次に,施設内外の修繕についてお答えいたします。 プレーに支障がある危険箇所内野の整地については,早急に改善してまいりたいと思っております。その際,内野全体の高低差につきましては,規定に合うよう適正に整備してまいります。また,その他の必要な整備につきましては,来年度以降計画的に実施し,安心して利用できる施設となるよう整備してまいりたいと考えております。 

福井市議会 2020-06-08 06月08日-02号

新たに確認された患者に対しては,直ちに感染症指定医療機関への入院勧告就業制限を行うとともに,徹底した積極的疫学調査を行い,施設内外濃厚接触者完全把握に努めます。濃厚接触者には全員にPCR検査を実施し,速やかに感染者を発見することで感染の広がりを防止します。 なお,消毒方法施設運営については適宜助言,指導を行い,施設内での感染拡大を防いでいきます。 

勝山市議会 2011-12-07 平成23年12月定例会(第3号12月 7日)

現在、学校での防災管理は、教頭が防災担当責任者となり、組織的に学校施設内外安全管理に努めております。また、防災教育の面では、平成20年6月に改正された学校保健安全法に基づき、保健主事及び安全教育担当が核となって児童生徒危険予知能力危険回避能力、さらに規範意識を身につけさせ、結果として自分で判断して行動できる能力を育てるよう指導を行っております。

大野市議会 2011-03-16 03月16日-一般質問-04号

また利用者利便性を優先した施設配置施設内外案内表示の徹底など、利用する人の誰もが分かりやすい施設とします。 方針2として「利用者にやさしい施設整備」を挙げ、バリアフリー・ユニバーサルデザイン化を進め、子供や高齢者障害のある人、外国人など誰にも優しく、利用する人が安らぎを感じ、憩うことができる施設整備といたします。 

敦賀市議会 2006-03-13 平成18年第1回定例会(第2号) 本文 2006-03-13

最後に、敦賀市清掃センター構成設備の全体的な腐食等老朽化施設内外の手狭など、今以上にリサイクルを展開することができないため、新たな施設について検討することが必要とも聞いています。  また、平成14年度のダイオキシン対策など基幹的改良は行っているものの施設老朽化は否めず、新たな施設、すなわち溶融炉などの新たな施設建設も検討する必要もあります。

  • 1